前回の記事の続きです。

 

中身が分からない、ルールが分からない、ブラックボックスのBO、EAのソフトは
仮に詐欺でなかったとしても、デモとリアル、販売前と販売後では
その挙動に差が出る事は頻繁に起こります。

 

私は過去に有名無名問わず、国内海外問わず、
数多くのEAを試してきた経験がありますが、
デモでは勝率が良くても、リアルになった途端に勝率がガタ落ちというEAを
数多くみてきています。

 

例えば、期間の異なる2つの移動平均線のゴールデンクロスで買い、
デッドクロスで手仕舞うという単純なルールでさえも、
その移動平均線の期間を適当にいじっていれば、
ある特定の期間で期待値がプラスになるようなルールは
いくらでも作ることはできます。

 

しかし、それはいわゆる
"カーブフィッティングで過去の相場にあわせただけ"
です。

 

過去の相場にあわせただけの、
一生変わることの無いロジックで、
しかも、肝心のそのロジックそのものを知ることができない、
BOやEAのソフトが、今の相場で通用するかしないかは、
実際に運用してみなければ分かりません


fx1111

あなたがバイナリーソフト、自動売買の実験台になる必要は無い

カーブフィッティングされたロジックが今の相場に適合するかは、
実際に動かしてみなければ分かりません。

 

中身が分からない、ロジックが分からない以上、
それを信頼して運用する為には、数ヶ月単位、もしくは年単位の時間をかけて、
実績を積み重ねるしかありません。

 

リアルでの実績、成績だけが唯一の良し悪しの判断材料です。

 

にも関わらず、販売前のBOやEAのソフトを異常に推してくるブログ、メルマガの
運営者がいたら疑ってかかった方が良いでしょう。

 

そして、デモトレードの段階で、もしくはたった数週間検証しただけで、
大丈夫と言ってしまう、もしくは本物かどうか分かると言っている人も
信用しない方が無難です。

 

上記のように、たった数週間の運用では、
BO,EAのソフトの良し悪しについては、分かるはずがありません。

 

しかし、このように書いてしまうと、
BO、EA全面否定のように捉えてしまうかもしれませんが、決してそうではなく、
販売前、そして販売直後のBO、EAに関しては、
良し悪しの判断材料となる実績が全く存在しないので、
急いで買わなければならない理由など何も無いと言いたいんです。

 

本当に勝てるBO、EAのソフトならば、何ヶ月、何年経っても勝てるはずです。

 

販売直後しか勝てない、もしくは、いつ勝てるか分からないBO、EAのソフトを
急いで手に入れることに意味はないです。

 

良いソフト、商材ならば、それなりに評判が広がっていくものです。
そうした声を聞いから買っても全然遅くはないと思いませんか?
あなたが自身が率先して、検証者、実験台になる必要など全くありません。

injection1111

結局トレーダーには、裁量的な感覚は必要

しかし、個人的な考えでは、BO、EAでは、
トレーダーとしての技量は一切向上しないと思っています。

 

良いBO、EAのソフトを探し回る事に時間をかけるよりも、
裁量系の商材を購入して勉強した方がよっぽど近道であり、
自分のためでもあります。

 

まぁ中には、BO、EAだけで利益を上げているトレーダーもいるでしょう。

 

しかし、そうしたトレーダーでさえも、BO、EAソフト任せで、何も考えず、
全くほったらかしで、運用している人はほどんどいないはずです。

 

自分で相場状況を分析し、テクニカルやファンダメンタルの要素を鑑み、

BOのサインに従うべきか
EAを動かすべきか

"裁量的な感覚" を持って運用してるトレーダーがほとんどです。

 

そうです。
結局は、裁量的な判断は必要になってくるんです。

 

ならば、わざわざ中身の分からないブラックボックスのBO、EAのソフトに任せて、
その上で裁量判断をする、というような回りくどい事をせずに、
ルールが分かっている裁量系の商材で勉強、もしくは自分でルールを作った上で、
裁量判断のフィルターをかけてトレードした方が
精神的に楽ですし、トレーダーとしての実力も身につきます。

 

お金なんて稼いだもん勝ち
努力なんてしなかったもん勝ち
本当にど素人が、楽して、努力なして稼ぐ方法を公開します

これらは、先の記事で紹介した●●●の販売ページにあったキャッチコピーです。

 

楽して稼ぐ方法を見つけ出す為に、時間とお金を費やすくらいなら、
その時間とお金をFXの勉強につぎ込みましょう。

 

そのほうがよっぽどあなたの利益になって還ってきますよ。

 

私でよければいつでもお手伝い、アドバイスいたします。
FXに対する適切な思考、方法論を学びたいなら
メルマガに登録してみてくださいね。