マナブ式FX完全マスタープログラムをデイトレで利用する場合、
この情報商材内で書かれているマルチタイムフレーム分析の仕方は、
・15分足で大きな流れを確認し、
・5分足でサインを確認し、
・1分足でタイミングをとる
というようになっています。

 

一応3つの時間軸の役割がきちんと分けられ、
それらを分析する事で総合的に判断するようにしているので、
この流れでトレードをしていけば、大きな間違いは起こらないですし、
高勝率も維持できるでしょう。

 

しかし、個人的な考えでいうと、デイトレという時間枠でトレードする際に、
大きな流れを確認する時間足が15分足というのは、ちょっと心許ない感じもします。

 

私個人のトレードでは、1時間足チャート、4時間足チャートまで確認してから
トレードに望んでいるので、そういった面では15分足チャートまでしか
流れを確認しないのは、私自身ちょっと不安を覚えてしまいます。

 

このあたりは慣れの問題であったり、性格的な問題でもあるので、
どの時間軸の組み合わせがマルチタイムフレーム分析として適切なのかは、
正しい答えを出せるような問題ではありません。

 

マナブ式FXではない、別の情報商材の中では、
マルチタイムフレーム分析の時間軸の組み合わせは、6~8倍が良い
と書かれているものもあります。

 

つまり、5分足、30分足、4時間足という組み合わせだったり、
30分足、4時間足、日足という組み合わせが良いという事ですが、
これも用いる手法によって違ってくるので絶対正しいわけでもありません。

 

マナブ式で利用する15分足と5分足の組み合わせは、3倍の関係ですから、
人によっては「時間軸が近すぎるのでは?」と思う方もいるようです。

 

ということで、
前回のマナブ式の記事では、15分足と5分足の組み合わせを紹介しましたが、
今回は30分足と5分足の組み合わせを紹介したいと思います。
6倍の関係ならば、おそらく一般的なマルチフレーム分析となるでしょう。

 

下記は昨日のEURUSDの30分足チャートです。
一応、0時から24時までのまるまる1日分のチャートとなっていますが、
その中でロンドン時間以降で見ると、
赤色枠はマナブ式FXでの売り優勢場面、
青色枠はマナブ式FXでの買い優勢場面となります。
これらの判断はサブウィンドウに表示されるラインで行います。
manabusikifx0808
つまり、
赤色枠内の時には、5分足でショートを狙いましょう、
青色枠内の時には、5分足でロングを狙いましょう、
という事ですね。

 

30分足チャートで狙う方向性が分かったら、
次は5分足チャートでサインが出るのを待ちます。

 

以下は、同時間帯でのEURUSDの5分足チャートです。
ロンドン時間以降をそのまま1画面で表示すると、横幅が長くなってしまって、
収まりきれなかったので、横軸を縮めて表示させています。
manabusikifx080802
赤色枠青色枠は、それぞれ30分足で示した枠と同じ時間帯を表しています。

 

つまり、赤色枠内でのショートのサインに従い、
青色枠内でのロングのサインに従えば大きな間違いはなく、
高勝率なトレードができるというわけですね。

 

具体的なサインの点等位置については、それぞれ矢印で示してあります。
赤色矢印がショートサイン出現の場所、青色矢印がロングサイン出現の場所です。

 

実際にトレードをする時には、これらのサイン全てに従うのか、それとも、
Coral(コーラル)との位置関係も判断材料に加えて取捨選択するのかは、
トレーダー毎の好みにもよりますが、全般的に見ると方向性は合っていて、
常にトレンド方向へ仕掛けることができていますね。

 

ということで、15分足チャートで方向性を把握するのでも良いですが、
30分足チャートでも十分マルチタイムフレーム分析はできるというのが
個人的な見解ですし、私自身はどちらかというと
30分足で大きな流れを確認する方が分かりやすいと思っています。

 

マナブ式FX完全マスタープログラムを利用している方は参考にしてください。

マナブ式FX詳細レビュー、本気で勝ちたいなら最後まで読んでください