ドラゴンストラテジーFXでトレードを行う際の推奨通貨ペアは
ユーザーサイトにも書かれてあるとおり、
USDJPY、EURUSD、EURJPY、GBPJPY、GBPUSDの5つとなっています。
通常ならば、この5つの通貨ペアだけで問題ないですが、
より良いチャート形状をしている通貨ペアでトレードしたい場合は、
もっと監視通貨ペアを増やしても構いません。
(ドラゴンストラテジーFXで使われているインジケーターは
どの通貨ペアにも設定できます)
実際、私がドラゴンストラテジーFXでトレードする際には、
全部で15通貨ペアほどを同時監視していて、その中から
大きな時間軸が分かりやすいトレンドになっている通貨ペアで
トレードするようにしています。
要するに、MTF分析の立場からのトレンドフォローですが、
ドラゴンストラテジーFXでは5分足を執行時間軸にしているので、
大きな時間軸としては、30分足、1時間足、4時間足などを
確認したほうが良いでしょう。
そして、できるだけ分かりやすい、綺麗なトレンド状態の
通貨ペアを選択してトレードすれば、
より勝率が上がってくるはずです。
分かりやすい、綺麗なトレンドの通貨ペアを見つけるには
しかし、実際問題として、
数多くの通貨ペアを表示させ、
その都度、30分足、1時間足、4時間足を切り替えて、
トレンド状態を確認する作業は非常に面倒でしょう。
なので、私の場合は
購入者様に無料提供している独自特典の一つである
TYPE-I [こすぎオリジナルツール TrendSearcher]
を使っています。
これを使えば、20通貨ペアの各時間軸のトレンド状態を
一覧で確認できます。
例えば、この日は15時過ぎから
ドラゴンストラテジーFXでトレードを開始したんですが、
その時のTrendSearcherは以下のようになっていました。
[UP]は上昇トレンド、[DN]は下降トレンドですが、
これならある程度は絞り込めますね。
そこで、[UP]と[DN]の表記がしてある[通貨ペア+時間軸]を
確認したところ、この日は4時間足のトレンドが綺麗でした。
以下のような感じです。
EURUSDの4時間足チャート
USDJPYの4時間足チャート
よって、この日は4時間足で[UP]と[DN]となっている
通貨ペアを中心にトレードすることにしました。
GBPCADの5分足チャート
この通貨ペアでは2回エントリーしています。
まず、最初の横向き赤色矢印でショートエントリー、
更に、次の横向き赤色矢印で追加のショートエントリーです。
そしてNY時間に入り、ドラゴンバンドの下限に到達してから
それぞれ別々に利確しています。
途中には、含み損状態にもなっていますが、
ストップにかからず、終盤に下落してくれました。
4時間足レベルのトレンドに沿っての仕掛けなので、
ある程度の時間を経過しないと、
トレンドの恩恵は得られないですね。
USDCADの5分足チャート
横向き赤色矢印が2つありますが、
最初がショートエントリーの位置で、
次が決済位置を表しています。
つまり、このトレードは損切りで終わっていますが、
4時間足レベルでの調整の戻りに捕まった感じです。
翌日には再び下落しているので、
仮に、そのまま持ち続けていたら同値撤退はできたんですが、
それではルール違反になりますね。
EURUSDの5分足チャート
横向き赤色矢印が2つありますが、
最初がショートエントリーの位置で、
次が決済位置を表しています。
エントリー後は持合に捕まった形となり、
なかなか決済できる状態になりませんでした。
4時間足レベルでの下降トレンドに乗っているイメージでしたので、
時間が味方して徐々に下げてくれると思ったんですが、
結局、日本時間の24時を迎えてしまい、
タイムアウト的にドラゴンバンドの下限で決済としました。
今回は全部で6回トレードを行って4勝2敗、
合計で+55.8PIPSの獲得となりました。
上記のほかに、USDCHFとUSDJPYでもトレードしていますが、
チャート図ばかり載せると冗長になってしまうので、
この2つは割愛します。
この日は全般的にボラティリティーが低かったですね。
主要通貨ペアのUSDJPY、EURJPY、EURUSDは全て
ロンドン時間になっても上下幅が30PIPSにも満たない状態で、
これではさすがにドラゴンストラテジーFXでも利幅は取り難いです。
やはり、現在の相場は英のEU離脱が話題の中心なので、
GBP関連のボラティリティーに期待するしかなさそうです。
シンプルだが奥が深いデイトレ手法
→ドラゴンストラテジーFXの全てが分かる詳細レビューへ