トレーダーには様々な形態がありますが、ある面においては、
裁量トレード派とEA(自動売買)派に分けることができるでしょう。

そして、なぜだか、
裁量トレード派は、EA(自動売買)派を否定的にみている傾向があり、
EA(自動売買)派は、裁量トレード派を否定的にみている傾向があります。

特にFX商材の販売ページでは、
こうした傾向が顕著に出ています。

裁量トレード派の主張としては、
EA(自動売買)という固定のロジックで
 何年も勝ち続けられるわけがない

という意見が多いようです。

そして、EA(自動売買)派の主張としては、
本当は勝てないのに裁量という言い訳で
 勝っているように見せかけてるだけ

という意見が多いです。

これらは、商売敵を悪く言うことで、
自身の商材を持ち上げようとするセールスページ特有の戦術ですね。

裁量トレードもEAも両方やる私としては、
デメリットばかりを強調した偏った意見には興味は無いです。

個人的には、
ルールなしの全くの完全裁量では勝ちにくいですし、
固定ロジックの全くの完全無裁量でも勝ちにくいと思っています。

ではどうすれば良いのか、、、

互いの融合ですね。

裁量トレードメインだけど、
自身のルールにできるだけ固定のロジックを含める、
もしくは、
EA(自動売買)メインだけと、裁量判断で稼働非稼働等を決める、
等々。

0か100かではなくて、
互いの良いところを取り入れるんですね。

そうすれば勝ちやすくなります。

そして、裁量トレードとEAを融合したのが、
私の独自特典
TYPE-T [こすぎオリジナル手法 DCOシグナルトレーディング]
です。
hyosi3d2

起きている時間帯だけシグナルに沿ってトレードしてみました

DCOシグナルトレーディングは24時間いつでも
シグナルが発生する可能性があります。

あなたが寝ている時にもシグナルが発生しているかもしれませんが、
それについては気にしなくても良いです。

時間帯によって、シグナルの期待値が大きく変わるわけではないので、
起きている時のシグナルについてエントリーを検討すれば良いです。

そして、先月の6月丸々1ヶ月間、
DCOシグナルトレーディングのシグナルに従って
エントリーを繰り返し、その有効性を検証してみました。

もちろん、私が起きている時、且つ、外出していない時に
アラームが鳴ってシグナルが発生したと気づいた時に
エントリーを繰り返した結果です。


まずは結果をお見せしましょう。
result19070301
全部で20回トレード機会があって、12勝8敗、
合計+486.4PIPSの獲得となりました。

(途中、EURJPYのエントリーで注文ミスがあり、
 小幅損切りになったトレードも含まれています^^;)

DCOシグナルトレーディングは、USDJPY、EURJPY、EURUSDの
3つの通貨ペアでトレードを行うんですが、
通常ならば、この3つの通貨ペアで1ヶ月トレードを繰り返せば、
おおよそ60回ほどのトレードチャンスがあるはずです。

しかし、今の低ボラティリティ相場の影響で、
6月の1ヶ月間は、USDJPYでは全くシグナル発生せず、
そして、EURJPYとEURUSDも少なめのシグナル数となりました。

DCOシグナルトレーディングはスイング系の手法なので、
低ボラティリティ相場では利幅が少なくなる傾向にあります。

にも関わらず、
先月は思った以上の成績を残すことができたと言えるでしょう。


参考までに、
20回のトレード機会のうちの幾つかを掲載しておきます。

EURUSDの5分足チャート、その1(左クリックで別窓拡大)
dco19070302

EURUSDの5分足チャート、その2
dco19070303
白縦破線はNYクローズで、その間が一日です。

5分足のチャートを数日分掲載するために、
横軸は最大限狭くしました。

以前にも説明済ですが、
青色系がロングのシグナル、
赤色系がショートのシグナルですね。

リミットの位置、ストップの位置から
スイング系の手法だと分かるでしょう。

こんな感じでエントリーとOCO注文を出していきます。


もちろん、20回ほどのトレード数では
検証としては十分な回数をこなしたとは言えないですが、
これまでの個別記事も併用してご覧いただければ、
DCOシグナルトレーディングの優位性や裁量とEAの融合という意味は
ご理解いただけると思います。

ブログ上部のメニューから「ご購入者特典一覧」をクリックすると、
この特典は現在、GROUP1のTYPE-Tに分類されていますので、
このオリジナル手法に興味がある方は、
こちらのタイプを選択してください。

PS.
「FX商材は要らない。
 DCOシグナルトレーディングだけが欲しい」
という方は、上記メニュー「独自特典のみの購入方法」をご参照ください。