マルチタイムフレーム分析とは、
複数の時間足のそれぞれの流れを把握して、
総合的に買いが有利な状況なのか or
売りが有利な状況なのかを判断する環境認識ノウハウです。

複数の時間足を分析することで
1つの時間足だけの分析の時よりも
より精度の高いトレードを目指すことができます。

私も日常的にマルチタイムフレームは行っていますし、
皆さんにも推奨しています。

しかしその際、
それぞれの時間足でトレンドの向きが異なっていた場合は
 どのように判断すればよいのでしょうか?

という質問をよく受けます。

例えば、
1時間足が上昇トレンドで、
4時間足が下降トレンドで、
日足がトレンド不明だとしたら、
買いが有利なのか or 売りが有利なのか分からない、
どちら向きに仕掛けたら良いのか or 仕掛けるべきではないのか、
判断に困ってしまうんですね。

理想を言えば、
1時間足、4時間足、日足の全ての向きが揃ったらその向きに仕掛ける
なんですが、その状態を待っていたら、
極端にエントリー頻度が少なくなってしまうのも事実です。

また、全ての向きが揃った状態というのは、
確かに理想的ではありますが、別の側面から言うと、
既にトレンド後半になってしまっている可能性もあるわけです。

そのあたりの判断、チャート分析術も必要になります。

マルチタイムフレーム分析における各時間軸のトレンドの相違や
整合性の判断は、トレーダーにとっては永遠の課題でもあります。

誰も正解は見つけていませんし、
そもそも正解なんてありません。

なので、あくまでも私の場合は、私のトレードルールでは、
という前提での話として受け取ってほしいのですが。。。
myway20050701

私がマルチタイムフレーム分析で最も優先する時間足は?

私のリアルトレードでは、15分足をメインの時間足にしており、
大きな流れを把握する大きな時間足は、
日足、4時間足、1時間足を参照し、分析しています。

つまり、マルチタイムフレーム分析では、
日足、4時間足、1時間足を使ってるのですが、
各時間足のトレンドの向きが異なってる状況は頻繁に起こります。

では、各時間足のトレンドが異なっていた場合は
どうしているのか。

私の場合は決めています。
私は1時間足のトレンドに沿って仕掛けるようにしています。

これまでの経験と検証により、
少なくとも1時間足のトレンドに沿って仕掛けると
成績が良くなるという結果が出ているので、
それに従うようにしています。

自分の中での時間足の優先順位としては、
1時間足>4時間足>日足
です。

1時間足には必ず従いますが、日足は必ずではありません。

日足でも1時間足と同じ向きにトレンドになっていれば
心理的にも安心して望めますし、
できるだけポジションを引き延ばそうとするでしょう。

しかし、日足が1時間足とは逆向きのトレンドになっていたら
その日は慎重に臨んでいくでしょうし、
利大を目指さず、細かく利確することも検討するでしょう。

4時間足はその中間的な存在です。

もちろん、これが正解ではないですよ。
あくまでも “私の場合は” です。

私のこれまでの経験と検証による決め事であって、
皆さんに推奨するものではありません。

マルチタイムフレーム分析の考え方としては、
日足、4時間足、1時間足の全ての方向が揃うのを待つ
でも良いでしょうし、
日足、4時間足、1時間足のうち少なくとも2つの方向が揃うのを待つ
でも良いでしょうし、
日足、4時間足、1時間足のうち特定の時間足だけに従う
でも良いでしょう。

自分の手法に合ったマルチタイムフレーム分析を
各自で検証して見つけてください。