一般的な普通のトレーダーの場合、手法を構築する手順としては、

  1. 過去チャートによる目視での検証
  2. デモ環境での仮想資金でのトレード
  3. リアル環境での実際のトレード

という順番で進めていきます。

しかし、Trade Trainerを使っているトレーダーの手法構築手順は、

  1. Trade Trainerによる検証
  2. デモ環境での仮想資金でのトレード
  3. リアル環境での実際のトレード

というように1番が入れ替わります。

そして、ここで重要なのが、
過去チャートによる目視での検証」と「Trade Trainerによる検証」とでは
それにかける時間と手間に圧倒的な差があるいう事実です。

もちろん、かける時間と手間は
過去チャートによる目視での検証>>>Trade Trainerによる検証
という不等号が成り立ちます。

過去チャートによる目視での検証」だと、
手動でチャートを進めたり戻したりしながら、
エントリーポイント、決済ポイントを探し出し、
その価格をエクセル等に記入して獲得PIPSを計算し、
本当にその手法が有益なのかどうかを
何度もトライ&エラーを繰り返して進めていく必要があります。

有益な手法、期待値>1の手法が見つかるまでに
何ヶ月、いや、何年もかかってしまう可能性だってあります。

それに対して、
Trade Trainerによる検証」だと、
自動で、または自分の好きなタイミングでチャートを進めたり戻したりしながら、
リアルに近い環境でエントリーや決済を繰り返し、
そのトータルの結果もエクセルで素早く表示できます。

全ての作業が効率的に進みますので、
有益な手法、期待値>1の手法が見つかるまでに
1ヶ月も要しない可能性だってあります。

この”手間の差“、”時間の差“が大きいんですね。

しかし中には、
「Trade Trainerで期待値>1の手法を構築したのに
 実際のトレードではマイナス収益になってしまう」
という方もいらっしゃるかもしれません。

そのような場合は以下の点を再確認してください。
trainer24062301

どの段階でマイナス収益になっているのかを確認する

まず大前提として、先に書いた

  1. Trade Trainerによる検証
  2. デモ環境での仮想資金でのトレード
  3. リアル環境での実際のトレード

の順番は守ってください。

その上で、自分がどこの段階で躓いたのかを確認します。

もしも「2.デモ環境での仮想資金でのトレード」の段階でマイナス収益になっていたら、
それは、1番で構築した手法自体の有効性が無かった、
つまり、実際は期待値<1であった可能性が高いです。

もしも「3.リアル環境での実際のトレード」の段階でマイナス収益になっていたら、
それは、メンタルがブレていて手法どおりに実行できていない、
つまり、エントリーも決済もズレている可能性が高いです。

「2.デモ環境での仮想資金でのトレード」の段階でマイナス収益になる

Trade Trainerで期待値>1の手法を構築したと思ったのに、
MT4のデモ環境でトレードを繰り返したらマイナス収益になってしまう場合は、
実際には、期待値>1の手法を構築できていなかった可能性が高いです。

では、なぜ期待値<1を期待値>1と勘違いしてしまうのか…

その最大の原因として
検証期間が短過ぎる
を挙げることができるでしょう。

例えば、Trade Trainerを使って2024年1月の1ヶ月間だけの検証を行い、
20回程度のトレードを繰り返したくらいであれば、
どんな脆弱な手法でも、たまたま収益がプラスになる可能性はあります。

要するに、検証期間が短過ぎ、トレード回数が少な過ぎなんですね。

検証期間は長いに越したことはありません。
その際、特に日足チャートの形状に注意しましょう。

環境認識的な立場で、日足チャートを見た時に、
上昇トレンド、下降トレンド、レンジ相場、乱高下相場
などの様々なチャート形状での検証を行う必要があります。

1ヶ月程度の短い検証期間なら、その期間が日足チャートで見た時に
たまたま分かりやすい上昇トレンドになっていたとしたら、
構築中の手法がトレンドフォロー系なら、
当然プラス収益になる確率は高くなります。

それを「期待値>1の手法発見!」と勘違いし、早合点し、
2番のデモトレードへ移行したとしても結果は芳しくないでしょう。

個人的には最低でも1年間の検証期間は必要だと思っています。
例えば、2023年1月~2023年12月など、
トレード回数で言えば最低でも100回は必要でしょう。

もちろん多ければ多いほどその信頼性は増していきます。

そうして、日足レベルでの様々な上昇トレンド、下降トレンド、
持合相場、乱高下相場などを検証したうえで、
それでもプラス収益になっていたとしたら
その手法は本当の意味で期待値>1だと言えるでしょう。

「3.リアル環境での実際のトレード」の段階でマイナス収益になる

Trade Trainerで期待値>1の手法を構築した。
MT4のデモ環境でトレードを繰り返してプラス収益になることも確認した。

でも…いざリアル環境で実際のトレードを行うと
どうしてもマイナス収益になってしまう場合は、
メンタルがブレていて手法どおりに実行できていない可能性が高いです。

リアルトレードになると、実際に自分のお金を賭けているので、
どうしても心にストレスがかかり平常心が奪われていきます。

すると、デモトレードの時では考えないような思考展開になり、
「安全に勝ちたい」「もう少し様子を見よう」「勝ち逃げしよう」
というような余計な心理が働き、
それが手法本来のエントリーポイント/決済ポイントをズラしていきます。

自分の心を観察しましょう。
そして、リアルトレードの記録を再確認しましょう。

そのエントリー位置は本当にあなたの手法通りですか?
その決済位置は本当にあなたの手法通りですか?

もし自信が無いのなら、再度デモトレードへ戻りましょう。
もしくは、日足レベルで明確に有利な時だけリアルトレードを行いましょう。

以上、Trade Trainerで期待値>1の手法を構築したのに
マイナス収益になってしまう場合の対処方法でした。

先に、

  1. Trade Trainerによる検証
  2. デモ環境での仮想資金でのトレード
  3. リアル環境での実際のトレード

この順番を提示しましたが、
1番から3番へ直接移行してしまうと、仮にマイナス収益になった場合に、
その原因が手法なのか or メンタルなのかが切り分けできないケースが出てくるので、
2番は必ず挟むようにしてくださいね。

多くのトレーダーが練習ツールを使っています。あなたは使っていますか?
Trade Trainerの全てを解説したレビューへ