TURBOFXに限らず、こうしたシグナル表示系のツールでは、
そのシグナル全てで勝てるわけではなく、必ずダマシがつきものです。
ダマシという表現が正しいかどうか分かりませんが、
要するに、損切りとなってしまうトレードを避ける事はできないという事実を
心から受け入れなければいけません。
しかし、こうしたツールに “依存” した心理状態でトレードをしていると、
損切りにあった場合、
「ツールにダマされた」
「シグナルにダマされた」
と間違った解釈をしてしまうトレーダーも少なからずいるようです。
過去のチャートの分析の結果、
利益が出やすい場面であるとツールが判断したとしても、
要人のちょっとした発言、大口トレーダーのちょっとした都合で
未来のチャートはいかようにも変化します。
年単位に及ぶ確率的な優位性と、
目の前で起こったほんの数回の損切りトレードを同等に扱う事はできません。
TURBO FXでトレードを続けていくには、トレーダーは長期的な視野に立って、
シグナルの優位性とメンバーページで提供されている裁量ノウハウを
融合していく事が求められます。
どんなシグナルツールも万能ではない
また、これもTURBO FXに限った事ではないですが、
ある特定の固定条件のままでのロジックでは
全ての相場状況に対応できるはずがない、と認識しなければいけません。
トレンド相場に対応したツールなら、トレンド状態の時には利益が出ますが、
レンジ状態の時には損切りとなりやすいです。
逆に、
レンジ相場に対応したツールなら、レンジ状態の時には利益が出ますが、
トレンド状態になってしまったら損切りとなります。
TURBO FXはトレンド相場で利益が出やすいツールですので、
レンジ相場でのシグナルに関しては、負けが続いてしまう可能性もあります。
まぁ、レンジの幅が大きければ、
レンジの上限に向けてのロングとレンジの下限に向けてのショートで
往復で取れるケースも有るでしょう。
しかし、レンジの幅が狭いと、
ロングのシグナルが表示された時が丁度レンジの上限、
ショートのシグナルが表示された時が丁度レンジの下限、
となってしまい、
往復ビンタを喰らってしまうチャート形状の時も無いわけではありません。
どんなシグナルツールも万能ではありません。
TURBO FXの購入者の中には、ただチャート上に表示されるシグナルに従って
何も考えずにポジションを持って、何も考えずにポジションを手仕舞うだけで、
安定的に利益が積み重なっていく事を望んでいる人もいるようですが、
残念ながらそのような聖杯は存在しません。
TURBO FXは自動売買という形式をとらず、
せっかく、自分でシグナルを取捨選択できるようになっているんですから、
最低限のチャート形状の把握くらいは努めるようにして、
持合を避けるような裁量感覚だけは身に付けるようにしたいものです。
たとえば、以下は先週金曜日のEURUSDの1分足チャートにおける
TURBO FXのシグナルです。
横軸の時間は+6時間で日本時間となります。
縦軸を見て頂ければ分かるように、
ロンドン時間、NY時間を通しても値幅的には僅か5PIPS程度でした。
ロンドン時間
NY時間
この日に関しては、為替市場は動いていましたが、
その他のマーケットはグッドフライデーによる祝日で休場となっており、
おそらく為替市場もその影響受けて、市場参加者が少なく、
値動きも限定的になる事は事前に予想できたと思います。
そういった事前情報とこのチャート形状から判断した場合、
たとえ1分足のシグナルだとしても、
それほどトレンドの継続性が望めるものではないと想定できるはずです。
上記では確かにシグナルが出ていますが、
これほど狭いレンジ相場の中では、
さすがにエントリーしようとは思わないですよね?
このくらいの裁量判断なら簡単にできるはずです。
TURBO FXの1分足チャートは、そのコンセプトから
シグナルの発生頻度は多めに出すようになっていますが、
上記のような持合状況だけを取り上げて、
「使えないシグナル」
と判断を下すのはあまりにも早計過ぎます。
シグナルは従うものではなく選ぶものです。
シグナルが主ではなく、トレーダーが主です。
優位性のある確率の高いシグナルを基本としながらも、
その機械的な判断によるシグナルでは把握できない相場状況を
裁量で補うように学習していく事がTURBO FXの目指すべき方向性です。
シグナル表示と裁量判断のいいとこ取りの商材
→TURBO FXの全てを伝え過ぎて最後まで読むのに苦労するレビューへ