今年から新NISAが始まりましたね。

私は身内以外には自分からお金の話はしないようにしていますが、
それでも周囲からNISAの話題が出るようになってきました。

また、私はトレードが専門分野なので、
日頃からSNS等を通じてFX系、投資系のニュースを追っているんですが、
最近ではやたらと新NISAの話題が多く流れてくることに気付かされます。

新NISAをすぐに始めよう!
旧NISAからの神改定!
新NISAをやれば2000万円問題は解決!
新NISAを始めないと置いていかれるよ
新NISAは夢の入り口

…いや、良いんですけど…煽りが凄い…

そして、こうしたニュースに触発されてか、
新NISAの口座開設数も順調に増えていて、
それに連動して実際の投資額も増えています。

今年に入って以降、投資初心者がこぞって株式市場に参入しているようで、
それなりに盛り上がっている様子が伺われます。

しかし…盛り上げれば盛り上がるほど私は警戒してしまいます。
なんだか嫌な予感を感じてしまいます。

何なんでしょう、この”今始めないと損“みたいな空気は…
nisa24011001

長期投資においては株式が圧倒的に有利ですが

新NISAの特徴としては以下を挙げることができるでしょう。

  • 年間の投資枠が360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)
  • 生涯投資枠は1800万円
  • 非課税期間は無期限
  • 売却したら翌年に非課税枠が復活

確かに旧NISAと比較すると
自由度が増え、投資枠も増えたので、使い勝手は格段に良くなりました。

投資をするのなら、まずは新NISA枠から始めるべきですし、
一般的な家庭なら、生涯投資枠1800万円もあれば十分なので、
今後の投資に関しては税金の心配をする必要もなくなったことは嬉しいですね。

当然私も新NISAは始めるべきだと思っています。

これからはインフレ時代がやってくる可能性が高く、
現金だけしか持っていないのは命取りになる危険性があるので、
株式への投資によって自分で資産を増やしていく必要があります。

株式というと資産が減ることを心配する人も多いですが、
今年に関してはNYダウも日経平均も堅調に推移すると予測する人が多いです。

米では、インフレがピークアウトし、
今年は利下げに転換するのではないかとの思惑で
NYダウは現時点でも史上最高値付近に位置しています。

日本でも、経済学者やアナリストと呼ばれている多くの方々が、
海外から日本へ投資マネーが集まる、
企業の業績が拡大する、
賃上げに伴い個人消費が回復する、
等々の理由づけで、
年末にかけて日経平均は史上最高値を更新するのでは
と予測しています。

また、歴史から学ぶと、
長期投資においては株式に勝る資産はありません。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
1801年に株式に1ドル投資していれば、
200年後の現在では200万ドル以上になっているという統計的データがあります。

その間、金(ゴールド)は4ドルで僅かに4倍のみ、
ドルに関しては、逆に0.043ドルと1/20の価値にまで落ちています。

つまり、資産としては株式が圧倒的に有利で、
時間をかけてひたすらBuy and Holdすることが
初心者でもできる最も勝率が高い投資戦略だという事実を歴史が証明しています。

よって、新NISAを良いきっかけにして、
できるだけ早い段階で投資を始めることが資産形成に役立つと言えるんですが…
stock24011002

情報弱者にとっては全ての市場がマイナスサムゲーム

私の僅か10数年程度のトレード歴による直感、第六感なんて
全くあてにならない前提で…

これまでの私の経験則から、
みんなが騒ぎ出したら、
みんなが同じ方向を向きだしたら、
みんなが儲かりだしたら、
みんなが投資のことを言い出したら、
みんなが楽観論に傾きだしたら、
私は警戒すべきだと思っています。

正直、根拠はないです。

アノマリー的な認識、見解になるんでしょうか、
世間が盛り上がれば盛り上がるほど、
私は警戒感を強めますし、嫌な予感を感じてしまいます。

現状、まだ大盛り上がりという訳ではないでしょうが、
NISAって儲かるらしいぞ
みたいな雰囲気に流されて、
今まで投資に興味が無かった初心者が一気に押し寄せてきたら
そこが一旦のピークになる可能性があります。

だって…

マネーリテラシーの低い情報弱者たちを
相場の神様が容易く儲けさせるようなことをするでしょうか?

img24011003

経済学者やアナリストは、
「株式市場はプラスサムゲームだ」
と言っていますが、それはです。

マネーリテラシーの低い情報弱者にとっては、
株式市場だろうが、為替市場だろうが、暗号資産市場だろうが、
全ての市場はマイナスサムゲームです。

マネーリテラシーの低い情報弱者の中で
今後訪れるであろう株式市場の乱高下に耐えられる人は極々僅かでしょう。

乱高下だけならまだしも、
リーマンショック、東日本大震災、コロナショックレベルの
セーリングクライマックスが起きた場合、
適切な投資行動がとれる投資初心者がどれほど存在しているか…

相場の神様は必ず篩(ふるい)に掛けます。

10%程度の含み損になら耐えられるかもしれませんが、
20%、30%と含み損が増えていく状況に耐えられる投資家はそうそういません。

毎日スマホで持ち株をチェックして悶々とした日々を送り、
いつしか耐えられなくなり、怖くなって処分するでしょう。

そして、
なんだよ。NISAって全然儲からないじゃないか!
と悪態をついて投資から離れていくでしょう。

本来であれば、NISAで積立投資をすると決めたのなら
価格の乱高下に関わらず淡々といつも通りに積み立てていくべきです。

そして、暴落が起きたのなら成長投資枠を使って喜んで買い足すべきです。

でも、それが出来ない…

積立ての意義を忘れ、株式の優位性を忘れ、資産形成の目的を忘れ
ただただ怖くなって含み損の持ち株を処分する…

それもこれもマネーリテラシーが低いからです。
fina24011004

NISAって単なる仕組みです。

確かに投資をやるのなら使わないと損ですが、
「NISAさえやっておけば将来大丈夫」
「2000万円問題は解決」
「退職してからも安泰」
そんな単純な話ではないです。

所得倍増計画?
NISAの制度を改定したから所得が倍増する?そんな訳ないですよね。

結果、株式市場が上がることになったとしても
マネーリテラシーが低い人がNISAを運用したら
倍増どころか逆に資産が減ってしまう可能性だってあります。

残念ながら投資の世界には、
「全員が全員儲かってハッピー♪」
は有り得ません。

本当は新NISAを始める前に、日本の投資教育を進めるべきなんですが、
今の政治家たちはそれにすら気付いていません。残念です。

もちろん先に書いたように今年暴落が起こる根拠は無いです。
全くの個人的な警戒です。

私は以前から旧NISAで積み立てており、
それを新NISAに移行されて、設定額、投資先も引き継がれました。

旧NISAではほぼ満額積み立てていましたが、
今年からは設定額を減らしました。

自分なりに色々と株式市場のシナリオを考えていますが、
今年平穏無事ならそれはそれで良いです。

しかし、仮に暴落が起きるのなら、
成長投資枠内でまとめて購入することを検討します。

あなたもマネーリテラシーを高め、
自分なりのNISA運用のシナリオを考えておきましょう。

何も考えていないと
「いざその時!」
になったら適切な行動がとれないですよ。