スパンモデルを活用する際、デイトレを行うトレーダーでも、
4時間足レベルまで確認している人はあまりいないでしょう。
4時間足チャートや日足チャートまで時間軸を大きくした場合、
そのチャートの流れは、テクニカル的な上げ下げだけでなく、
ファンダメンタルの要因も加味した流れを現しているといえます。
デイトレを行う場合、だいたい見ている時間軸は、
大きくても1時間足チャート、小さい場合は1分足チャートになりますが、
その時の仕掛ける方向は、見ている時間軸のテクニカル的な方向だけを考えるのではなく、
ファンダメンタルが示唆している方向へ仕掛けたほうが、
より勝率が高くなることは事実です。
ですので、できれば4時間足以上のチャートも確認する事をお勧めします。
今の円安相場についてもそうですね。
USDJPYやクロス円についてもファンダメンタルが示唆するロング方向へ
仕掛けたほうが有利である事は確かです。
例えば、スパンモデルのEURJPY4時間足チャートで今の円安相場を見てみると
見て分かるとおり、ほとんど遅行スパンが陽転のまま推移しており、
雲も青色スパンばかりが目立つ状態であることが確認できます。
1時間足のスパンモデルだと、多少下降トレンド状態になっている箇所がありますが、
4時間足レベルだと波動を描きながらも、きれいな上昇トレンドであることが分かります。
ですので、1時間足チャートで見られる下降トレンドというのは、
上昇トレンド中の一時的な調整であると判断する事ができます。
もしデイトレする際、スパンモデルが1時間足チャートで下降を示唆していたら、
それはトレンドと呼べるようなものではなく、
ちょっとした調整の下げである可能性もあり、注意が必要ですね。
FX初心者の人で、今の円安相場に対して、ショートを仕掛けている場合、
それはトレンドに乗っているのではなく、調整の下げに乗っているだけ、
ということを意識していますでしょうか?
もしショートをして成績が芳しくないと思ったなら、
一度4時間足チャートを確認してみましょう。
良い意味でショートする気が起きなくなるかもしれませんよ。
今はこのようにファンダメンタル的にもロング有利の状態が続いています。
では、どのような状態になったら、ロング有利といえなくなるのでしょうか?
それは上記スパンモデルの4時間足チャートの遅行スパンが陰転し、
尚且つ、赤色スパンが出現した場合には、ロング有利ではなく、
ショート有利な状況といえるでしょう。
今後4時間足レベルで、そうした状況になった場合には、
今のファンダメンタル的な要因に、何かしら変化が起きている、
もしくは、何かしら円安条件が崩れていることが考えられます。
単なるテクニカル的な買われ過ぎ、売られ過ぎという要因だけではない、
単発的なニュースによる上昇、下降だけではない、ということですね。
私は常に4時間足チャートもチェックしていますが、
とりあえず今の一方的な円安トレンドの変化の兆しをいち早く捉えるために、
4時間足チャートの遅行スパン、及び雲の変化には注意しています。
私こすぎも実際に使用しているお気に入りの情報商材です。
→マーフィーの最強スパンモデル詳細レビューへ